武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。ヤマハ音楽教室ピアノ講師やブライダル演奏家、他楽器、合唱団の伴奏者などの経験をもつ、ピアノ講師暦20年のベテラン講師。
H21年よりクラシック音楽コンクール常任審査員。音大受験も対応可能で、生徒様のコンクール受賞歴、音大合格歴も多数あります。
現在3歳児と1歳児のママでもあり、育児とレッスンに奮闘中のママさん講師です。
小さなお子様から受験生、大人まで対応可能で、生徒様のコンクール入賞歴や音大合格歴も多数あります。個人レッスンの良い所は、生徒様ひとりひとりのペースや個性に合わせて、分かるまで丁寧に指導できるところです。
決して無理強いは致しません。生徒様と共に、ピアノの優しい音色やメロディーを心で感じながら、楽しく豊かな気持ちでレッスンをしたいと思っています。まずは無料体験レッスンでお待ちしております。
福岡市出身。福岡第一高等学校音楽科卒業、桐朋学園大学音楽学部音楽科ピアノ専攻卒業。
福岡県高等学校音楽文化連盟コンクールピアノ部門金賞、第13回ショパン国際音楽コンクールinASIA高校生の部 銅賞
第51回・54回北九州芸術祭クラシックコンサート一般の部 奨励賞など多数受賞。
H26年度東京大学混声合唱団コール・ユリゼン委嘱ピアニスト。NHKサンデーコンサート、北九州芸術祭クラシックコンサート出演。
H28年度岩崎淑氏、アンサンブルセミナー受講、宝木多加志、玉置善己の各先生に師事。
生徒様それぞれの目標に向かって、ソルフェージュも取り入れながら楽しくレッスンしていきます。
ピアノを弾くうえでの大切な基礎はしっかりとレッスンして、まずは基礎をどの生徒様にも身につけて頂きたいと思っております。
ピアノは「1台でオーケストラ」と言われている程の素敵な楽器です。ピアノを学びたい方、是非お待ちしております。
5歳よりピアノを始め、大分県立芸術文化短期大学ピアノ科卒業、同大学専攻科器楽専攻修了。
第1回アジアインターナショナル韓国サマーアカデミーピアノコンクールにて銅賞受賞 ガラコンサート出演。
第8回ショパン国際ピアノコンクールinASIAコンチェルトA部門アジア大会にて銅賞受賞。
第3回国際バッハピアノコンクールにてグランプリ受賞。これまでクラクフ室内管弦楽団、プリマヴィスタ弦楽四重奏団、グローバリストオーケストラと共演。
現在、大分県立芸術文化短期大学ピアノ演奏員としても勤務。
モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン・星野 源・嵐
ピアノは一度は触れた事のある楽器だと思います。
「弾けたらいいな」と思われた事が誰しもあるのではないでしょうか?弾いてみたい曲は勿論、ステップアップを目指したい方、生徒様一人一人のペースに合わせて、基礎を踏まえながら上達する為のお手伝いをさせて頂きます!
一緒に“音”を“楽”しみましょう♪
東京フランツソロイスツ、ルーマニア国立放送室内管弦楽団(協奏曲の夕べ)、ブラチスラヴァカンマームジークシュピラー、ウィーンにてユナイテッド オイローパオーケストラ等と共演。文化庁助成による「ロシアにおける日本文化フェスティバル(於サンクトペテルブルク)に出演。現代音楽演奏会(九州作曲家協会主催)でピアノ独奏曲、歌曲を初演。「Duo-Sonora」(ピアノデュオ)平成20年まで演奏活動。フェリス女学院音楽学部ピアノ科卒業。井上直幸、髙野耀子、レーモ・レモリR.フランク、ラファエルゲイラ各氏に師事。現在は市民オペラ2団体のコレペティトゥアとしても活動中。
モーツァルト、マレイ・ペライア、マリア・ジョアン・ピリス、
内田 光子、井上 直幸など
お子様のピアノレッスンから音大受験までそれぞれのご希望をお伺いして、目標に向かって
レッスンを組み立てて参ります。初心者の方も楽譜の読み方から演奏まで指導させて頂きます。
色々な方々と音楽を通じての出会いを楽しみにしております。
高校の吹奏楽部でアルトサックスを担当。その後プロのサックス奏者として様々なイベント出演をこなす。
多田誠司氏とのジョイントライブは記憶に新しく、近年稀にみる最高のライブパフォーマンスを演じた。
メイシオ・パーカー、キャノンボール・アダレイ、チャーリー・パーカーのエッセンスを感じる魅惑のサックスプレイヤー。
洒落たアドリブのコツ、お任せください。
サックスは初心者の方でも音が出やすく、取り掛かりやすい管楽器です。吹きたい楽曲をお伺いして、基礎を交えながら楽しくレッスンを進めます。
サックスの種類もソプラノ、アルト、テナー、練習楽曲もポピュラーからJAZZまで多種多様に対応させて頂きます。
個人にあったマウスピース、リードの選定などもアドバイス致します。サックスをお持ちでない方は教室で楽器をお貸しいたしますので、ご安心ください。
お気軽にサックスを体験してみて下さい!
福岡市立福岡西陵高等学校管弦楽部でフルートを担当。
福岡教育大学音楽コースにて演奏学・フルートを専攻、卒業。現在フリーランスでライヴレストランやBarなど多方面に演奏活動を行っている。
これまでに、前田 明子、大村 友樹、脇坂 みどりの各氏に師事。大学在学中より、福岡市内の中学校や高校にて、吹奏楽部、管弦楽部の指導を行っている。
ウォルフガング・シュルツ、ジャン=ピエール・ランパル、クロード・ボリング、エマニュエル・パユ、ASIAN KANG-FU GENERATION
フルートは上品で「お嬢様御用達」的なイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実はクラシックからポップスまでエネルギッシュな演奏もできる、とても楽しめる楽器なんです。歴史は古く、モーツァルトの時代などは宮廷で演奏される楽器でしたが、近年はホールでの演奏も可能なくらい楽器も進化をしてきました。独奏や室内楽曲からオーケストラ、吹奏楽など演奏機会も多く、またディズニーやジブリ作品などポップス音楽も楽しめます。少しでも興味を持たれましたら、無料体験レッスンへ!!お待ちしております。
尚美ミュージックカレッジ専門学校を首席で卒業
同校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
第30回ヤマハ新人管楽器演奏会に出演。
2013年にディプロマ科優秀者選抜演奏会に出演
イルヴィン・ヴェニシュ氏のマスタークラス受講クラリネットを芦田修次、伊藤圭、サクソフォンを波多江史郎、フルートを渡辺博彦の各氏に師事
現在、催事での演奏活動の他、吹奏楽部の指導にあたる。
初心者から経験者の方まで、生徒さんに合わせて楽しくレッスンしていきます。
レッスンは楽譜の読み方から、フィンガートレーニング、スケールと基本も充実させ、吹いてみたかった曲をマスターできるよう練習していきます。
クラリネットは吹いていると、その柔らかく温かい音色にとても癒される楽器です。楽器はお店のクラリネットを使用できますので、まずはお気軽に無料体験レッスンからお待ちしています。
1971年長崎に生まれる。17歳の時にポール・マッカートニーに憧れベースを手にする。
高校卒業後に福岡でバンド活動を始動。大手楽器店に就職し、ベースは勿論様々な楽器の知識を習得する。
ブラックミュージックを基本とした幅広いジャンルで、北部九州を中心に関西や韓国などツアーを現在も行っている。
マーカス・ミラー、ラリー・グラハム、ジャコ・パストリアス、ジャック・ブルース、ポール・マッカートニー、
日野’’JINO’’賢二
地味なイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、音楽はベースラインで決まると言われるほど楽曲の要となる素晴らしい楽器です。JAZZ、R&B、ROCK、もちろんPOPSもベースなしには語れません。ベースの基礎練習から生徒様のご要望のベースのテクニックを丁寧に、音楽を楽しんで頂きながらレッスンいたします。
13歳よりトランペットを始める。高校卒業後にドイツに留学。2005年、国立ヴュルツブルク音楽大学を卒業後に帰国。現在、フリーランスのトランペット奏者として活動中。また、中学校、高校の吹奏楽部での指導活動も行っている。ラスカーラ・オペラ管弦楽団、アンサンブル階(きざはし)、各メンバー。トランペットを本村孝二、野田健一、故K.Wオッパーマン、M.ヘフス、W.ヘックマンの各氏に師事。
マティアス・ヘフス、モーリス・アンドレ、アドルフ・ハーセス、ウィントン・マルサリス、ジャーマン・ブラスなど
金管楽器の花形は何といってもトランペットです!トランペットは初心者の方には、難しいイメージを持たれがちですが、基礎を丁寧にレッスン致しますので、すぐに楽器に慣れて頂けます。
初心者の方も大歓迎です!明るく楽しく、トランペット上達のお手伝いをさせて頂きます。
ぜひご一緒に、音楽を楽しみましょう!!
福岡県出身。福岡第一高校音楽科を卒業。これまでにテューバを鈴木浩二、稲川榮一、MikeRoylance、Rex Martin、Stephan Labeyrieの各氏に師事、及びマスタークラスも受講。
現在、九州を拠点にフリーランスのテューバ奏者として、演奏及び指導を主に活動中。
アンドレアス・ホフマンマイヤ、鈴木浩二、ステファン・ラベリ、トーマス・ルーディー、玉置浩二、西野カナ
テューバは地味な楽器だと思われがちですが、決してそんな事はありません。普段は伴奏などの目立ちにくいポジションではありますが、他のどの楽器にも出せな豊かな響きでソロの演奏を体験すると、新しい世界が一気に開けます!
勿論、音作りや伴奏のやり方等、初歩の初歩からレッスンさせて頂きますので、何かテューバで悩みをお持ちの方も、是非お気軽に無料体験レッスンをご予約ください。
一緒にテューバの新しい世界に一歩踏み出してみませんか?
1978年生まれ。福岡県出身。福岡県立伝習館高等学校にてトロンボーンを始める。
長崎大学在学中に吹奏楽、アンサンブル、ジャズビッグバンドで活動。
現在ドラマーの日高潤也率いる新興ジャズビッグバンドAdvanced Music Galleryのメンバー。
毎年行われている「中洲JAZZ」にてToku meets AMGとして毎年出演。またToku氏のアルバム「Dear Mr.SINATRA」のレコーディングにAMGメンバーとして参加。
トロンボーンはクラシックからジャズまでジャンルを問わず音楽を楽しむ事ができ、ハーモニーでは他の楽器に比べ、一番美しい響きを奏でる事ができる素晴らしい楽器です。
これから始めたい方、すでにされている方でさらに上手くなりたいと思っている方など、一緒にステップアップしませんか?
色々な生徒さんの特長に合わせ、カッコ良く、楽しく!
トロンボーンを吹けるようにお手伝いします!迷っている方も是非!無料体験レッスンをご予約ください。
Rock.Blues.Pops.Funk.R&B.HR/HM.Jazz等あらゆるギタースタイルに精通し、それらをミックスしたオリジナリティを武器にダイナミックかつ繊細なギタープレイを得意とする。
様々なミュージシャンのライヴサポートやレコーディングに参加、九州から北海道まで日本全国でプレイする。2017年2月には本場のジプシースウィングとPARISの空気を感じる為に渡仏、現地のストリートミュージシャンとのセッションも経験し自己のスタイルに磨きをかけている。
ギターのレッスンは音楽専門学校や音楽教室で15年以上にわたり、指導にあたっており幅広い対応力で各所で好評を得ている。
ご自宅で趣味としてギターを始めたい方、人前での演奏やLIVEをできるようになりたい方など、お客様のご希望に沿ってレッスン内容を組み立てて参ります。
自身の演奏活動の経験を活かして作曲や理論的なものにも対応いたしますので、お気軽にお越しください!
幼少よりピアノを学び続け、学生時代にギターの魅力に引き込まれ、音楽を徹底的に学ぶ。現在は自身のライブ活動は元より、ギター講師、作曲、DTMの指導など幅広く音楽を教えている。
ギター初心者の方の多くは、「まず何から始めれば上手くなりますか?」とよく聞かれます。
それは「ギターを好きになる!」これに尽きると思います。
Fコードを押さえるのが苦しいなど苦痛を感じるとなかなか好きになれないですよね。
「苦しい」ではなく「楽しい」になれるレッスンを行ってます。
またピッキング、アドリブ、コード理論などお客様の「今必要」を発見し、適切にレッスンさせて頂きます。
友達、ご家族で一緒に受講できるペアレッスンも行ってます。
まずは無料体験レッスンを受講してみてください。
福岡県出身。洗足学園音楽大学打楽器コースを2011年に卒業。
これまでに打楽器を白石元一郎、中村祐子、畑中文規、古川玄一郎、森茂の各氏に師事。
室内楽を石井喜久子氏に師事。現在は保育園での鼓笛隊、音楽会の指導や小・中・高校生・大学生への打楽器の指導、マーチングの指導を行っている。
活動拠点である福岡を始めとし、九州だけに留まらず、演奏家、打楽器指導者として活動を行っている。
今まで音楽教室では なかなか無かったコンサート打楽器の個人レッスンを行います!技術の
向上はもちろん!打楽器を演奏する事の楽しさや音符が生き生きとしていく嬉しさを一緒に感じましょう!
初心者の方、経験者の方問わず一人一人と向き合います。個性に合った「音楽」を見つけ、素敵な時間を共に過ごしたいと思っています。
大分県立芸術短期大学 音楽科声楽コース卒業。
楽器店ピアノチーフ講師、保育園での勤務を経験。合唱指導、声楽、ボイストレーナーとして後進の指導も行う。現在、オペラサークル ソルコーレの事務局長として市民のオペラ活動に携わり、ソリストとしても参加。フィガロの結婚にて伯爵夫人役、カルメンにてメルセディス役などを演じた。
マルタ・アルゲリッチ、スミ・ジョー、森 麻季、
井上 直幸など
ソルフェージュを一言でいえば、「音楽の基礎学力」です。楽譜に書かれている音を読んだり、リズムを理解して音楽を学ぶと、楽器のレッスンを始める時に入りやすくなります。
小さなお子様もリトミックや歌から始めることで、忘れる事のない確かな音感を養うことができますし、当教室では3~4名の少人数リトミックで音を楽しむ事は勿論、個人の音楽教育を大事にレッスンしております。ピアノ教室は幼児から小学生、初心者の方に解りやすく丁寧にレッスンしていきます。声楽教室はクラシック、日本の叙情歌から歌謡曲までヴォイストレーニング、歌唱指導を行います。明るく楽しいレッスンで生徒様のステップアップのお手伝いをさせて頂きます。
長崎県活水女子短期大学 音楽科声楽専攻科卒業。
中野調律所、海雲堂楽器店にてピアノ講師として勤務。
ピアノ講師だけでなく、木船幼稚園にてコーラス隊「虹椿コーラス」の結成に携わり指導にあたる。
合唱の指導が評判になり、コーラスグループ「コーラス・アコールの会」を12年間にわたって
指導、合唱の楽しさを伝える。
ATSUSHI 、イ・ルマ、西村由紀江、若松 歓など
BRASS音楽教室でママさんコーラスグループ「コーラスiTo」を開講しています。コーラスの美しいハーモニーはとにかく か・い・か・ん です!
「花は咲く」「ありがとう」などの歌謡曲合唱も課題曲として取り上げています。
初心者の方、大歓迎ですよ。元気で楽しいコーラスグループにしたいです!
お子様のピアノ、kids合唱隊も明るく楽しくレッスンいたします。
東京都葛飾区柴又出身。
TVの歌番組で3週勝ち抜きグランドチャンピオンに輝く。
審査員長の作詞家 中山大三郎にスカウトされ内弟子となる。
平成元年、日本コロムビアより「ノサップ岬」でデビュー!
その年の「楽祭」新人奨励賞、「横浜音楽祭」新人奨励賞などを受賞。
平成13年からラジオパーソナリティーとして
RKBラジオ(月~金の9:00~12:00)「開店ウメ子食堂」
RKBラジオ(日曜日の20:00~21:00)「門馬 良のこころ鏡うた鏡」などの番組で活躍中。
平成28年に吉 幾三プロデュース「惚れとっちゃん」
「昭和時代の男節」をリリースし、ステージ活動も盛んに行っている。
カラオケが好きで上達をされたい方にはしっかりと、
楽しみたい方には楽しいレッスンを行います!
ジャンルを問わず、歌が上達できる門馬流~歌の方程式~があります。
それをマスターするだけで、歌うことが今より10倍楽しくなります。
自信のない方や諦めている方、どうぞ私にお任せください!一緒にカラオケを楽しみましょう!!
契約内容は音楽講師委任契約です。
ピアノ、フルート、ベース、ホルン、
その他の楽器講師も随時募集中です。
担当楽器、条件面などお気軽に
お電話ください。
契約内容は正社員採用です。
管楽器全般のリペアと営業業務。
勤務時間:12:00~21:00
社会保険完備、交通費支給(規定あり)、
賞与年2回、経験者大歓迎!
給与詳細など詳しくはお電話ください。